-
書籍
- フォー・ビギナーズ・シリーズ
- フォー・ビギナーズ・サイエンス
- シリーズ藩物語
- シリーズ いま読む! 名著
- 季刊 福祉労働
- ソーシャルワークシリーズ
- シモーヌ
- そもそもシリーズ
- 障害・福祉・臨床心理
- 教育・子ども・保育
- 社会
- フェミニズム・ジェンダー
- 原発・原子力関係
- 政治・国際関係
- ジャーナリズム・メディア
- 歴史・民俗・民族
- サンカ・沖浦和光・三角寛の世界
- 思想・哲学・評論
- 宗教
- 言語・語学・外国語
- 文学・文芸・文芸評論
- 人物評伝
- 生活・実用
- 料理
- スポーツ
- 音楽・芸能
- サブカルチャー
- 映画・芸術・写真
- 建築
- 自然科学・環境
- 相撲
- 紀行
- 鉄道
- 障害者権利条約の課題を考える特集
- フェミニスト応援セレクト
- 国際女性デーおすすめ本特集
- LGBTQ+差別禁止法を後押しするために読みたい本
- 在庫僅少本
ITEM
-
鴨方藩【シリーズ藩物語】
¥1,760
-
縄文のメドゥーサ:土器図像と神話文脈
SOLD OUT
-
#KuToo(クートゥー):靴から考える本気のフェミニズム
¥1,430
-
七転八倒百姓記:地域を創るタスキ渡し
¥2,200
-
フォービギナーズ・人類学
¥1,540
-
クラウドファンディングで社会をつくる:人はなぜ寄付するのか?
¥1,980
-
RELEASING TRAUMA : From EMDR to M-REMB
¥2,200
-
性別解体新書:身体、ジェンダー、好きの多様性
¥2,750
-
〈反延命〉主義の時代:安楽死・透析中止・トリアージ
¥2,420
-
わたしが人間であるために:障害者の公民権運動を闘った「私たち」の物語
¥2,750
-
25歳からの国会:武器としての議会政治入門
¥1,980
-
こわばる身体がほどけるとき:西田幾多郎『善の研究』を読み直す
¥2,420
-
シモーヌ(Les Simones)VOL.4
¥1,540
-
「感動ポルノ」――障害者は健常者に感動を与える存在か【福祉労働161号】
¥1,320
-
シモーヌ(Les Simones)VoL.3
¥1,430
-
【新装版】ナチスドイツと障害者「安楽死」計画
¥3,850
-
津久井やまゆり園事件が社会に残した「宿題」【福祉労働167号】
¥1,320
-
〔増補新装版〕優生保護法が犯した罪:子どもをもつことを奪われた人々の証言
¥3,080
-
ポーランド孤児・「桜咲く国」がつないだ765人の命【増補改訂版】
¥2,420
-
脱「いい子」のソーシャルワーク:反抑圧的な実践と理論
¥2,420
-
「困難事例」を解きほぐす:多職種・多機関の連携に向けた全方位型アセスメント
¥2,420
-
国家方針を転換する決定的十年:新自由主義から社会的共通資本へ
¥1,870
-
政権交代が必要なのは、総理が嫌いだからじゃない:私たちが人口減少、経済成熟、気候変動に対応するために
¥1,870
-
古都に、消える。:流浪の家族と空洞の古代史
¥2,200
-
漱石のいない写真:文豪たちの陰影
¥2,200
-
福山藩【シリーズ藩物語】
¥1,760
-
広島藩【シリーズ藩物語】
¥1,760
-
白河藩【シリーズ藩物語・別巻】
¥1,760
-
作家という生き方 評伝 高橋克彦
¥1,870
-
司法はこれでいいのか。:裁判官任官拒否・修習生罷免から50年
¥2,200
-
尊厳なきバリアフリー:「心・やさしさ・思いやり」に異議あり!
¥2,200
-
どうして、もっと怒らないの? :生きづらい「いま」を生き延びる術は障害者運動が教えてくれる
¥1,870