{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

旅の民俗シリーズ 第三巻 楽しむ

2,530円

送料についてはこちら

旅の文化研究所 編 定価 2300円+税 判型 四六判 上製 頁数 256ページ 装幀 箕浦卓 発売 0000年0月0日 ISBN 978-4-7684-5817-4 【内容】 放浪、探検、冒険…… 人は旅をどう味わうのか? 春風駘蕩、万葉歌、酒、日本脱出、夫婦の契り、ウオーキング 記録に残しておかなくてはならない「旅で楽しむ人びと」。 さまざまな分野で活躍する研究者が、新しい旅行史の体系化を目指すシリーズ集。 [著者紹介・編集担当者より] 「旅の文化」の意義を、とくに人間的、学際的、国際的な立場からの解明を理念とし1993年7月1日に設立。研究・調査の成果にもとづき、広く出版や講演などの活動を通じて、「旅の文化」の質的な向上を目指している。事業内容として、季刊誌『まほら』の発行、「旅の文化賞」設定による顕彰、定期的なフォーラム開催による研修・教育事業などを行う。編纂出版物に『落語にみる 日本の旅文化』(河出書房新社)、『絵図に見る 東海道中膝栗毛』(河出書房新社)、『旅と観光の年表』(河出書房新社)ほか。

セール中のアイテム