{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

アーネスト・サトウと倒幕の時代

1,980円

送料についてはこちら

孫崎 享 著 定価 1800円+税 判型 四六判 並製 頁数 280ページ 装幀 大森裕二 発売 0000年0月0日 ISBN 978-4-7684-5844-0 【内容】 幕末から明治にかけて日本に滞在した英国の外交官、アーネスト・サトウ。世界史上、相手国に喰い込んだ外交官は数多くいれど、対立する両者と密な関係を築き、相手国の歴史に深刻な影響を与えた外交官はアーネスト・サトウを措いて他にいたであろうか。なにしろ幕府を支援していた英国を薩長の側に付かせ、日本の政治体制を大きく変えてしまったのだから。 薩長連合の密約が交わされた時期に、ジャパンタイムスに掲載された『英国策論』と題された英文には、日本の政権を将軍から諸侯連合に移すべきと記されている。この論文は多くの人に読まれ、幕府を見限る潮流作りに寄与した。また、江戸城無血開城への英国の影響力を指摘した点も本書の大きな達成である。 【著者紹介・担当編集者より】 これまで日の当たらなかった一次史料を駆使し、アーネスト・サトウを論じた書であるが、江戸城無血開城へのイギリスの影響など、英国策からみた維新史は瞠目に値するものがある。やはり外圧のその奥にある勢力を嗅ぎつけるところは、孫崎氏ならではのことと思う。

セール中のアイテム