{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

柳田國男を歩く:肥後・奥日向路の旅

2,420円

送料についてはこちら

江口 司 著 定価 2200円+税 判型 四六判 上製 頁数 224ページ 装幀 毛利一枝 発売 0000年0月0日 ISBN 978-4-7684-6974-3 【内 容】 日本民俗学の創始者柳田國男が、九州脊梁山地の宮崎県椎葉村に入ったのが1908年7月13日のことであった。それから丁度100年、柳田が歩いた肥後・奥日向の同じ道を辿り、柳田の『後狩詞記』の想いを検証した。柳田が考えた民俗学の原点を考える。 [著者紹介・編集担当者より] 九州・奄美・沖縄を精力的に歩いた筆者はカメラマンでもあり、この地の多くの写真を残している。その写真を使い九州脊梁山地の変わらぬ・変わった人々の暮らしを活写した本書は、民俗学の原点の書ともいえる。著者は、本年5月熊本の海で事故死。惜しまれる。(宮)

セール中のアイテム