
長谷川正次 著
定価 1600円+税
判型 A5判変型 並製
頁数 208ページ
装幀 中山銀士
発売 0000年0月0日
ISBN 4-7684-7103-X
【内 容】
山国、伊那谷の小国高遠藩は、三万三千石。日本最大の歓楽街新宿は、かつて内藤新宿といわれたが、高遠藩の内藤氏の下屋敷が現在の新宿御苑にあったからだ。二代将軍秀忠の隠し子が保科正之として藩主だったこともある(正之はその後、会津藩主に累進)、話題多い藩。
[著者紹介・編集担当者より]
南信州の貧乏藩だが、武備と教育に励み、多くの人材が輩出した。家康の鷹狩りで拝領した新宿は内藤の名は今もある。7代将軍家継の世に起きた大奥のスキャンダル・絵島生島事件では大奥女中絵島が流されもした。コヒガンザクラの郷はその高雅を今に残す。(菊)