
村山和夫 著
定価 1600円+税
判型 A5判変型 並製
頁数 208ページ
装幀 中山銀士
発売 0000年0月0日
ISBN 978-4-7684-7112-8
【内 容】
越後南部・高田藩。江戸幕府草創期、堀家のお家騒動で、松平家に、2代将軍秀忠に疎まれ改易、酒井家、続いて松平(越前)家、稲葉家、戸田家、松平(久松)家へここで一揆頻発、替わって榊原家。榊原家は6代続き明治維新。藩主家交替多い藩だ。
[著者紹介・編集担当者より]
15万石前後の大藩に入る土地柄だが、悲運の領主が多い藩である。しかし、榊原家からは安定した政権になる。戊辰戦争では、藩の本体とは別に江戸で徳川に殉じた者達も多く、函館戦争まで戦った者が多くいた。変遷の多い藩である。(宮)