
村上貞徳 著
定価 1600円+税
判型 A5判変型 並製
頁数 208ページ
装幀 中山銀士
発売 0000年0月0日
ISBN 978-4-7684-7125-8
【内 容】
畿内三守護の一つで、池田氏の家臣から身を起こし、信長・秀吉・家康と使えた中川家。秀成が豊後岡城に入城したのが文禄三年。改易もなく十二代続く。飢饉一揆もあったが、農業林業・商業・鉱業に目を向け、小京都と称され、発展した。
[著者紹介・編集担当者より]
「荒城の月」で有名な岡城(大分県竹田市)。小藩が多い豊後では最大の七万石。多くの人材が輩出しているが、画聖・田能村竹田が有名。藩主は熊沢蕃山を招いて潅漑事業を営んだり、藩校・武道修練所・医師養成所などをつくり人材育成をした。(宮)