{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

川越藩【シリーズ藩物語】

1,760円

送料についてはこちら

重田正夫 著 定価 1600円+税 判型 A5判変型 並製 頁数 208ページ 装幀 中山銀士 発売 0000年0月0日 ISBN 978-4-7684-7138-8 【内 容】 太田道真・道灌父子が1457年に川越城を築城。戦国時代は北條氏が支配した。秀吉の小田原攻めの際、前田利家に攻められ落城。1590年に酒井重忠が1万石で入封し川越藩を立藩。本多忠勝、松平信綱、柳沢吉保など老中を務めた人物が多く、川越の重要さが窺える。写真・図版多数収録。 [編著者紹介・編集担当者より] 1840年の「三方領地替え事件」(川越藩・松平氏が庄内藩へ、庄内藩・酒井氏が長岡藩へ、長岡藩・牧野氏が川越藩へ移封を命じられたが、庄内領民の反対で中止に)は、藤沢周平の小説などでも描かれている。江戸城の北、守りの要地・川越藩の家風と歴史を分かりやすく紹介!

セール中のアイテム